音声合成の使い方
            1.ボイスの選択
          
          
            読み上げたい内容の言語とボイスを選択します。
          
        
            2.テキスト入力
          
          
            入力欄に読み上げたい内容を入力します。
          
        
            3.読み上げ制御
          
          
            挿入タグや全体調声を用いて、読み上げを制御します。
          
        
            4.音声読み上げ
          
          
            音声作成ボタンを押して、音声を生成します。
          
        ボイス
対応言語
              対応言語は日本語、英語、中国語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語の7種類です。
            
          ボイス
              ボイスは言語ごとに複数存在します。
              日本語のボイスについては下記のとおりです。
              
                
                  
            
          | ボイス | 特徴 | サンプル | 
|---|---|---|
| 日本語女性01 | 高めで柔らかい女性の声 | |
| 日本語女性02 | 低めでクールな女性の声 | |
| 日本語女性03 | 低く落ち着いた女性の声 | |
| 日本語女性04 | 高く快活さを感じさせる女性の声 | |
| 日本語男性01 | 高めの元気な印象の男性の声 | |
| 日本語男性02 | 低めで落ち着いた男性の声 | |
| 日本語男性03 | 高く柔和な声の男性の声 | |
| 日本語男性04 | 低く力強さを感じさせる男性の声 | 
挿入タグ
          挿入タグは読み上げの制御を行うために設定可能なタグです。
読み上げ文章を選択後、ボタンを押してください。
            
              
                
              
                
                  
                    
                
                
                  
                
              
            
           
          
            
              
                
              
                
                  
                    
                
                
                  
                
              
            
           
          
            
              
                
                  
                
                  
                    
                      
                  
                  
                    
                  
                
              
            
           
        
      読み上げ文章を選択後、ボタンを押してください。
空白タグ
空白タグは読み上げの一時停止を行うタグです。
| 待機時間 | 
                    読み上げを一時停止させることができます。 停止できる時間は0.1秒から10秒までです。  | 
                
|---|
                      カウントダウンを行います。
3秒前1.021.011.00
                  3秒前1.021.011.00
調声タグ
調声タグは読み上げの調声を行うタグです。
| 声量 | 読み上げの大きさを変化させることができます。 | 
|---|---|
| 速度 | 読み上げの速度を変化させることができます。 | 
| ピッチ | 読み上げのピッチ(高さ)を変化させることができます。 | 
生麦生米生卵と3回早口で言います。-/速/-生麦生米生卵生麦生米生卵生麦生米生卵
                  発音タグ
                  発音タグは読み上げの発音を設定するタグです。
                  発音タグは調声タグの中には入れることができません。
                
| 発音表記 | 
                      発音の記法を設定します。 (使用するボイスによって使用可能な記法が異なります。)  | 
                  
|---|---|
| 発音 | 発音表記に基づいて発音を設定します。 | 
バズ読を発音タグで調整すると、バズドクバズ読と読み上げることができます。
また、
バ’ズドクバズ読のようにアクセントを変更することもできます。
                    また、
バ’ズドクバズ読のようにアクセントを変更することもできます。
文字起こしの使い方
            1.言語の選択
          
          
            文字起こしするファイルの言語を指定してください。
          
        
            2.ファイル選択
          
          
            テキスト化したい音声ファイルを選択します。
          
        
            3.文字起こし
          
          
            文字起こしボタンを押してテキスト化します。
          
        言語
            文字起こしするファイルの言語を指定してください。
            対応言語は日本語とその他言語の2種類です。
            日本語以外の音声は自動で言語を判定し、
            文字起こし結果欄に表示させます。
          
結果画面
            音声を再生すると、該当のテキスト部分がハイライト表示されます。
            テキストをクリックすることで、該当部分まで音声をスキップすることができます。
          
FAQ
利用について
- バズ読は無料で使えますか?
 - 一定の文字数までの読み上げを無料でご利用いただけます。 より多くの読み上げ、音声の文字起こしを行いたい場合は有料プランをご検討ください。
 
- 商用利用は可能ですか?
 - 商用利用も可能です。
 
- 収益が発生しているYouTubeで利用する場合、有料プランに加入しなくてはいけませんか?
 - 
                動画サイトへ投稿するコンテンツ作成への使用につきましては、収益の有無とは関係なくご利用可能です。
ただし、無料プランでの利用の際は必ずクレジット表記をしてください。 
読み上げについて
- ボイスの種類はプランによって変化しますか?
 - ボイスの種類はプランに関わらず同じとなります。
 
- SSMLとは?
 - 
                SSMLは音声合成の制御のための言語です。
SSMLを直接編集して読み上げを行いたい場合は「SSMLを表示する」>「SSMLを編集する」を押してください。
※SSMLの記法に問題がある場合や、ボイスが対応していないSSMLを記述した場合、読み上げは行われません。 
- 文字数のカウントはどのようにされますか?
 - SSMLタグも含め、1文字を1文字としてカウントします。ただし、<speak>タグについてはカウント対象外となります。
 
- 文字数のカウントはいつされますか?
 - 音声が生成されたタイミングでカウントされます。
 
- イントネーションは調整できますか?
 - 発音タグを用いて調整することが可能です。調整に用いることのできる記法はボイスによって異なります。
 
- 利用文字数が更新されるタイミングはいつですか?
 - 利用文字数は月初に更新されます。
 
- 利用文字数は翌月繰り越されますか?
 - 利用文字数は月ごとにリセットされるため、翌月には繰り越されません。
 
- 音声ファイルをダウンロード形式は指定できますか?
 - MP3形式のみの対応です。
 
- 読み上げたデータはどのくらいの期間保持されますか?
 - 1ヶ月間サーバーに保持されます。
 
文字起こしについて
- どのような言語に対応していますか?
 - 
                日本語、英語、中国語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、韓国語をはじめとした98言語に対応しています。
言語によってモデルの制度は異なります。 
- どのようなファイル形式に対応していますか?
 - 
                対応ファイル形式は以下の通りです。
                
- flac
 - mp3
 - mp4
 - mpeg
 - m4a
 - ogg
 - wav
 - webm
 
 
- ファイルの容量制限
 - ファイル形式にかかわらず、ファイル容量は25MBまでです。
 
トラブルシューティング
- 読み上げができません。
 - 
                以下の理由が考えられます。
                
- 読み上げできない文字・記号が含まれている。
 - 使用している言語と読み上げ内容が合致していない。
 - 読み上げ対象となる文字列が存在しない。
 - 発音タグの発音表記と発音が合致していない。
 - 読み上げ文章が長い。
 - 挿入タグの量が多い。
 
 
- 文字起こしができません。
 - 
                以下の理由が考えられます。
                
- 文字起こしが利用可能なプランに契約していない。
 - 未対応のファイル形式を用いている。
 - ファイル容量制限を超過している。
 - 音声に発話部分が存在しない。
 
 
- ボイスによって文字数が変化した
 - 使用しているボイスに適用できない挿入タグは無視されるため、ボイスによって文字数が変化する場合があります。
 
- タグが挿入できない
 - タグにはそれぞれ挿入可能/不可能な入れ子関係などの挿入条件がございます。選択範囲を調整して再度お試しください。
 
- 挿入したタグが効いてない
 - 
                以下の理由が考えられます。
                
- 使用しているタグに設定している内容に不備がある。
 - 使用している言語・ボイスに適用できない要素を設定している。
 
 
- 音声がダウンロードできない
 - 
                非会員は読み上げ音声をダウンロードできません。
アカウントを作成後、ログインしてお使いください。 
